FELISSIMO(フェリシモ)の「あじさいの刺しゅう」は初心者でもできる?やってみた正直な感想

当ページのリンクには広告が含まれています。
FELISSIMO(フェリシモ)の「あじさいの刺しゅう」は初心者でもできる?やってみた正直な感想

「FELISSIMO(フェリシモ)の刺繍をやってみたいけど、どんな感じで届くの?」
「刺繍をやったことがない初心者でもできる?」
「うまくできたことないけど…刺繍をやってみたい」

そんな不安を抱えていませんか?

私自身、刺繍をやった経験はそんなにありません。
数少ない経験で、こんな意味がわからない生き物を生み出してしまう私ですが・・・

(猫だよ!!)

FELISSIMO(フェリシモ)さんのキットを使うと、良い感じに作れました!

今回紹介するのは、FELISSIMO(フェリシモ)さんの「季節を待ちわびて 思わず刺してみたくなる あじさいの刺しゅうクロスの会」です。

\布に図案が印刷済みなので、届いてすぐ始められる!/

お手頃価格で、私のような初心者でもできる上に、ちゃんとしてみえる(笑)
そんなキットを紹介します。

目次

そもそもFELISSIMO(フェリシモ)とは?

フェリシモ(FELISSIMO)は、日本の通販会社です。
今回紹介する刺繍キットのような、初心者向けの手芸のキットから、洋服、ぬいぐるみなど、、さまざまな商品を販売しています。「おうち時間を楽しくするグッズ」や「動物やキャラクターをモチーフにした商品」など、かわいらしいアイテムが多いことでも知られています。

販売方法に独自の工夫を凝らしており、定期的に届くサブスクリプション形式のサービスもあります。
一度に届かないため、最初は戸惑うこともありましたが、慣れてくると次に届く日が待ち遠しくなり、楽しくなるのでおすすめのサービスです。

フェリシモの「思わず刺してみたくなる あじさいの刺しゅうクロスの会」の内容

ここでは、「思わず刺してみたくなる あじさいの刺しゅうクロスの会」の詳細について4つ紹介します。

  • 定期便で届くサブスクリプション形式
  • 事前に準備するもの
  • セット内容
  • 難易度

ぜひ、「思わず刺してみたくなる あじさいの刺しゅうクロスの会」を購入する際の参考にしてみてください。

定期便で届くサブスクリプション形式

「思わず刺してみたくなる あじさいの刺しゅうクロスの会」は、サブスクリプション形式です。
注文してから月に一度、決まったタイミングで1セット×3回届けられます。
3回分届いたら自動的に定期便はストップされます!

フェリシモのすごいところは、途中でストップできること。

別のサービスの話になりますが、一度サブスプリクションを契約すると1年間解約ができない仕組みのサービスもあり、私はそれですごく後悔したことがあります。

しかし、フェリシモは「思ってたのと違った」「自分には合わない」と思ったら、途中で定期便をストップさせることができます!

Yui

実際、私は「指ぬきを作る定期便」がどうしても合わず、途中でストップさせてしまいました・・・

そのため、フェリシモでは、「ちょっと初めてみたいなぁ」「自分に合わうか分からないけど興味あるなぁ」という軽い気持ちからでも安心して始められることができます。

事前に準備するもの

「思わず刺してみたくなる あじさいの刺しゅうクロスの会」で、事前に以下の3つの用意が必要です。

  • 刺しゅう針
  • ビーズ針
  • 刺しゅう枠

「思わず刺してみたくなる あじさいの刺しゅうクロスの会」では、ビーズの使用が多々あります。
通常の刺しゅう針だと、ビーズが通らないことがほとんどなので、用意しておきましょう。

また、やはり「刺しゅう枠」があると縫うときに非常に便利の上、作品がきれいに仕上がります。
できれば用意しておくことがおすすめです。

セット内容

1セットに図案印刷済み布や刺しゅう糸、ビーズ、リボンなどの材料と、作り方説明書が入っています。

前述のとおり、針や刺しゅう枠は含まれていないので、注意しましょう!

難易度

フェリシモ表記では「初級」となっています。

Yui

実際、刺しゅう初心者の私が挑戦してみて、難なく作れたので、間違いなく「初心者向け」で間違いないでしょう!

実際に作ってみたフェリシモの「思わず刺してみたくなる あじさいの刺しゅうクロスの会」の感想

実際に、「思わず刺してみたくなる あじさいの刺しゅうクロスの会」を作ってみた感想ですが、初心者でもきれいにできるやり方だな、という印象です。

上記画像は作っている途中なのですが、刺しゅう部分は少数。
半分以上はビーズやスパンコールなどで彩っていきます。

こちらは目立つ葉っぱ部分は、リボンを使用しています。

「多少、刺しゅう部分が不格好でも、ビーズやリボンで誤魔化せる作り」という感じです。上記画像の作品は、あじさい部分の刺しゅうが自分的にイマイチなのですが・・・リボンのお陰で綺麗に見えますよね!

そのため初心者でも絶対にきれいに作れます!

また、制作時間も10時間ほどとほどほどの短さです。フェリシモの商品詳細では約8時間とあるので、早い人ならそれぐらいで作れると思います。

「刺しゅうに興味があるけど向いているかわからない」「このあじさい可愛いから作りたい!」という人におすすめだと感じました。

Yui

冒頭の、あの猫の刺しゅうを作る腕でも作れたので、確かですよ!

まとめ:フェリシモの「思わず刺してみたくなる あじさいの刺しゅうクロスの会」は初心者におすすめ!

フェリシモの「思わず刺してみたくなる あじさいの刺しゅうクロスの会」は、「初めてみたいなぁ」「自分に合わうか分からないけど興味あるなぁ」「このあじさいが可愛いから作りたい!」という人におすすめです!

サブスクリプション形式で、3回に分けて月に一度1セットが届くので、もどかしいかもしれませんが、その待つ間が楽しみになってきますよ!

ぜひ、あじさいの刺しゅうをやってみたい方は検討してみてください!

\布に図案が印刷済みなので、届いてすぐ始められる!/

FELISSIMO(フェリシモ)の「あじさいの刺しゅう」は初心者でもできる?やってみた正直な感想

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次