12月も1週間を過ぎると、
社内でも通勤中の電車内、お家でも
暖房がガンガンにかける時期ですね。
この時期、私はいつも最初に唇がパリッと乾燥してきます。
乾燥するのは唇だけではなく、顔全体のお肌なのでしょうが、
個人的にお肌や髪の乾燥は気付きにくいです。
髪はトイレの鏡を見てパサついてるのは
分かるのですが、ついついお肌の方は
「メイクもしてるし・・・」と放置しがち。
そんな人に、手間なくお肌の水分補給ができる
方法をお伝えします✨
メイクの上から保湿できる「ミスト化粧水」
日中の保湿は、「ミスト化粧水」を使うと◎
「ミスト化粧水」とは、メイクをしていても保湿ができる
スプレータイプの化粧水のこと。
シュッとスプレーすると、
ミスト状に細かく吹き出てくれるので、
お肌全体に優しく潤いを与えてくれるんです。
手やコットンを使う必要がないので、
気軽にこまめに保湿できるのが、
ずぼら女子的におすすめポイント。
カバンに1つ入れておけば、外出先で肌の乾燥や
化粧崩れが気になったときも使うことができます。
ただ、ミスト化粧水を吹きかけただけだと
化粧水が蒸発してしまい、お肌の水分も奪われ
より乾燥してしまうので使い方に注意が必要です。
「ミスト化粧水」の使い方
吹きかけただけだと化粧水が蒸発してしまい、
お肌の水分が奪われ、より乾燥してしまいます。
「スプレーを吹きかけるだけだとダメなの・・・?」と
ずぼら女子的にショックですが、
「ちょっと手を使う」だけです。
② 位置を変えながら数回吹きかける
③ 手のひらで化粧水を顔になじませる
大事なポイントです。
ミスト化粧水を吹きかけた後にハンドプレスをすると
乾燥することはありません。
ハンドプレスの代わりに、ティッシュオフしてもOKです!
日中の乾燥対策は、これだけでも効果はあります。
簡単なのでお試しください!
おすすめの「ミスト化粧水」
はじめてミスト化粧水を使う場合は、
安くて使いやすいものからお試しするといいでしょう。
ミスト化粧水は、
炭酸ガスや窒素ガスなどを配合したガス入りタイプと、
化粧水をボトルに詰めたウォータータイプの2種類あります。
それぞれ、お手頃価格のおすすめの化粧水をご紹介します。
お気に入りの商品をみつけるための参考にしてください。
ガス入りタイプ
ミノン アミノモイスト アミノフルシャワー 150g

缶タイプのミスト化粧水。
微細ミストで気持ち良く顔全体に広がり浸透します。
無香料なので香りが苦手な人にも気持ちよく使えます。
こだわりの低刺激性処方なので、敏感肌の方におすすめ。
キュレル ディープモイスチャー スプレー 150g 〔医薬部外品〕 化粧水

全身にも使える缶タイプのミスト化粧水。
細かすぎず、荒すぎないスプレーで気持ち良く保湿することができます。
キュレルシリーズを愛用している敏感肌の方におすすめ。
ウォータータイプ
エリクシール(ELIXIR) つや玉ミスト 化粧水 通常品 80mL

美容水層と美容オイル層が混ざり合い、
メイクを崩さず肌のすみずみまでうるおいで満たしてくれます。
ポーチには入れずらい容器がネック。
みずみずしいフローラルの香りで
気分をリフレッシュしたい人におすすめ。
d プログラム D PROGRAM d プログラム アレルバリア ミスト 57ml

オイルと化粧水の2層タイプのスプレーミスト。
しっかりとした使い心地で、花粉・ちり・ほこりなどの
空気中の微粒子汚れや紫外線から肌を守ってくれます。
ブランドコンセプト通りに敏感肌でも使いやすそうです。
メイクの上から保湿する方法のまとめ
トイレに行った時にサッとミスト化粧水を
顔に振りかけてティッシュオフするだけなので、
ずぼら女子の私でも、毎日保湿できる気軽さです。
私はミノンのミスト化粧水を使っていますが、
メイクオフ後のお肌の乾燥感がなくなったので
日中の保湿もおすすめです。
乾燥が気になるこの季節。
ミスト化粧水をはじめてみてはいかがでしょうか?
個人的におすすめのミスト化粧水です😊