「スタディングの個人情報保護士講座で、個人情報保護士に合格できるの?」
「どんな勉強をすれば個人情報保護士に合格できる?」
「実際にスタディングの個人情報保護士講座を受講した人の生の声を聴きたい!」
そんな悩みを抱えていませんか?
私はスタディングの個人情報保護士講座を受講して、個人情報保護士に一発合格できました!
合格をした立場から率直に言うと、スタディングの個人情報保護士講座だけで勉強しても合格できません。
なぜなら、スタンディングは個人情報保護士の基礎をインプットできますが、本番の試験では、応用が求められる問題が出題されるからです。
応用は過去問をたくさん解くことで補うことができます。
しかし、応用は基礎を理解している必要があります。
なので、個人情報保護士に一発合格するためには【スタディング+過去問題集】で勉強をしましょう!
この記事では、
- スタディングの個人情報保護士講座を受講した率直な感想
- 個人情報保護士に合格するためのアドバイス
- スタンディングの個人情報保護士講座の内容
を紹介します。
この記事を読むと、個人情報保護士に合格するために何を使って勉強したら一発合格できるのか分かりますので、ぜひ最後までお読みください!
\スキマ時間で学習を進められる/
スタディングで私の書いた合格お祝い制度の手続き、かつ、合格体験記を書いた文章が載ってましたので、ぜひご覧ください!
スタディングを受講しようと思ったきっかけ
私が「スタディング
「朝活で勉強を継続するため」でした。
個人情報保護士の資格を取りたいけれど、やりたいことが多くて時間がない…。
そんな悩みから、朝に時間を作ろうと思い至りました。
しかし、もともと朝に弱かったので、参考書を開いて文字を目で追っているうちにウトウトしてしまい、勉強なんてできませんでした。
さて困った、と思っている時に「スマートフォン、携帯音楽プレーヤー、タブレット、ノートPC等で学べる」「場所と時間を選ばずに試験勉強ができる」という謳い文句のスタディングを発見!
「これなら、朝の早い時間でも、好きに受講できるんだ…」と思い、試しに朝早く起きて無料講座を受けてみると、受講している間にお目目パッチリ。
スマホの光る画面が、眠気を吹き飛ばしてくれました!
これはいい、とすぐに講座へ申し込みして受講開始。
そんなキッカケではありましたが、実際に利用している間にスタディングの魅力に気づいていきます。
それは後述するとして、まずは無料講座を受けてみるのがおすすめです!
無料講座を受講してみて、そこで良いなと感じたら有料受講を検討しましょう!
私のように、「あ、こういう使い方できるな!」と自分なりの使い方が思いつくかもしれませんよ。
\わかりやすく、低価格を実現!/
スタディングの個人情報保護士講座の率直な感想
スタディング
あえて言うなら、「朝の早い時間でも講座を受講できる」という利便さですね。
さて、キッカケは味気ないものでしたが、スタディングの個人情報保護士講座を利用して合格に至った、率直な感想をお伝えします!
デメリットは以下の2つです。
- 個人情報保護士の合格を目指すなら、物足りない!
- 動画だけではなく、Webテキストも確認が必要
一方、メリットは以下の3つです!
- 個人情報保護士の基礎を網羅できる!
- 聞き取りやすく、おおよそプレゼン通りの説明で分かりやすい!
- 動画をダウンロードできるので、出先のWi-Fi環境外でも動画視聴できる!
順に詳しく解説します。
デメリット1:個人情報保護士の合格を目指すなら、物足りない!
個人的に思った悪い点を紹介します。
スタディングの個人情報保護士講座を受講すると、基礎を網羅することができます。
しかし、「基礎だけ」というところがネック。
スタディングで基礎を理解した後、別教材の過去問題集を解いてみたところ、正解率は正直めちゃくちゃ悪かったです。
なぜなら、スタディングで基礎を学べますが、応用を学べないからです。
とはいえ、基礎を理解する前に応用に手を出したらチンプンカンプンになりますので、スタディングで個人情報保護士を学ぶのは基礎を理解するためにも絶対おすすめです!
では正解率を上げるために、スタディング以外にどうすればいいのか?
後述の「個人情報保護士に合格するためのアドバイス」にて詳しく解説します。
デメリット2:動画だけではなく、Webテキストも確認が必要
スタディングの教材コンテンツは「動画講習+Webテキスト+過去問題集」の3つです。
過去問題集では、動画で説明していなかった問題が出題されました。
しかし、Webテキストを確認してみるとしっかり書かれていたので、Webテキストは面倒がらずに読むのがおすすめです。
個人情報保護士の合格を目指すなら、物足りない!
動画だけではなく、Webテキストも確認が必要。
メリット1:個人情報保護士の基礎を網羅できる!
個人情報保護士に合格した身として自信をもって言えるのですが、「スタディングは基礎を網羅できる!」です。
専門用語はもちろんあるのですが、それも一つ一つ丁寧に分かりやすく解説してくれます。
「なんだこれ?」と戸惑うことも、動画視聴を一旦ストップすることもありません。
こんな流れで講座を進めていくので、しっかり頭の中に基礎を叩き込めました。
基礎を築きたいと思っている人は、スタディングが絶対おすすめです!
メリット2:聞き取りやすく、おおよそプレゼン通りの説明で分かりやすい!
講師の「えー」とか「えっと」とか口癖が気になって、講座の内容が頭に入ってこない人もいますよね。
個人情報保護士講座を担当している方はそんな口癖はありませんので、安心してください!
話し方に無駄がなく、とても聞きやすくて、すんなり頭に入ってきます。
もし心配であれば、無料講座で試してみてくださいね!
無料講座では、有料講座の講師の方と変わらないので確認に最適です。
メリット3:動画をダウンロードできるので、出先のWi-Fi環境外でも動画視聴できる!
「動画を視聴する時、Wi-Fi環境じゃないと通信費が心配…」と思う方も多いはずです。
スタディングでは、あらかじめアプリで動画をダウンロードして視聴することができるので、外出先でも通信費に配慮することなく視聴することができます!
画質を高・中・低と選べるので、自分のスマホの容量と相談しながらダウンロードしてみてくださいね。
個人情報保護士講座の良い点ではなく、スタディングの良い点ですが、個人的に一番メリットになったのでお伝えしました!
1.個人情報保護士の基礎を網羅できる!
2.聞き取りやすく、おおよそプレゼン通りの説明で分かりやすい!
3.動画をダウンロードできるので、出先でも動画視聴できる!
個人情報保護士に合格するためのアドバイス【勉強法4ステップ】
私が個人情報保護士に一発合格した勉強内容を紹介します。
以下の内容を網羅することで、私は合格することができました!
- 「オンライン通信資格講座 STUDYing」て基礎を勉強
- 「個人情報保護士認定試験公式問題集」で過去問を解く
- アプリ「個人情報保護士認定試験 1日5分で合格へGO!」で過去問を解く
- 「個人情報保護委員会のガイドライン」を一読
ステップ1.「オンライン通信資格講座 STUDYing(スタディング)」て基礎を勉強
スタディング
スタディングの様々な機能は、難しい個人情報保護法の『基礎』を『簡単に』『分かりやすく』学ぶにはうってつけです。
勉強を継続できる機能も盛り込まれているので、勉強を継続できない人におすすめの教材です。
ステップ2.「個人情報保護士認定試験公式問題集」で過去問を解く
基礎を学んだら、次に.「個人情報保護士認定試験公式問題集」で過去問を解いていきます。
最初は6割ぐらい間違えても落ち込まないで大丈夫です。
私は解けなかった問題や正解したけど悩んだ問題に付箋を付けたのですが、こんな状況でした。
ひどい付箋の量ですよね!
でも、最初はこれでも、最終的に試験に合格できたので、心配しないでください。
付箋をつけた問題は、もちろん復習します。
正解したら付箋を取る、間違えたら付箋を外さずまた復習する、の繰り返しです。
全ての付箋が取れたら、また1問目から解いてみてください!
最初より、間違える問題は少ないはずですよ。
また間違えた問題に付箋をつけて復習する、その繰り返しです。
ステップ3.アプリ「個人情報保護士認定試験 1日5分で合格へGO!」で過去問を解く
「個人情報保護士認定試験公式問題集」で間違える問題が少なくなってきた、または通勤中の電車の中で過去問を解きたい時に、アプリ「個人情報保護士認定試験 1日5分で合格へGO!」(https://gakushu.tokyo/)がおすすめです!
問題数、料金は以下の通りでした。
何もすべて購入する必要はありません。
自分が不得意だと感じた分野にだけ購入すると余分なお金がかかりませんよ。
このアプリも間違えた問題を復習する機能がありますので、是非トライしてみてください。
ステップ4.「個人情報保護委員会のガイドライン」を一読
余裕があれば、個人情報保護委員会のガイドラインを一読しましょう!(https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/)。
特に、以下4つは出題されやすい内容です。
- 通則編
- 外国にある第三者への提供編
- 第三者提供時の確認・記録義務編
- 仮名加工情報・匿名加工情報編
私は3、4回は読みましたが、ガイドラインに書かれているような問題が出題されていたので参考になりました。
ここまで勉強して試験に挑むと、
課題Ⅰ:50問中41問正解で正解率82%
課題Ⅱ:50問中45問正解で正解率90%
で合格することができました!ぜひ、参考にしてください!
スタディングの個人情報保護士講座の内容
スタディング
- 短期合格セミナー::1回
- 基本講座(ビデオ・音声):20講座* 合計約6時間*
- WEBテキスト::各基本講座にWEBテキストが付きます
- スマート問題集:20回(118問)
- セレクト過去問集:8回(122問)
ビデオ講座1回分の時間は20分前後です。
私の場合、朝30分早起きしてビデオ講座1回分を視聴。
通勤中の電車の中でWebテキストで復習、というルーチンにしました。
朝の勉強は頭に定着しやすいのでおすすめですよ。
30分だけ早起きするだけだったので、朝に弱い私でもできたので試してみてください!
スタディングの個人情報保護士講座を無料体験しよう!
スタディング
有料版と無料版では、講師の方も変わらない、利用できる機能も変わらないので、気になっている方はまずは試してみてください!
手順を詳しく説明します。
1.「簡単30秒!無料講座を試してみる」ボタンをクリック
スタディングのトップページをスクロールすると、中間辺りにあります。
2.メールアドレス・パスワードを入力して送信ボタンをクリック
試したい無料講座に、忘れずにチェックを入れましょう!
3.届いたメールのURLにアクセス
スタディングのマイページが表示されます。
学習中の講座の中に、先ほどチェックした無料講座が表示されます。
「無料で学習」ボタンをクリックすると、ビデオ講座を視聴することができます。
ぜひ、迷っている人は無料講座を試してみてくださいね。
\まずは無料でお試し!/
まとめ:スタディングの個人情報保護士講座は基礎を網羅できるのでおすすめ!
スタディング
良い点は以下の3つです!
- 個人情報保護士の基礎を網羅できる!
- 聞き取りやすく、おおよそプレゼン通りの説明で分かりやすい!
- 動画をダウンロードできるので、出先でも動画視聴できる!
一方の悪い点は以下の2つです。
- 個人情報保護士の合格を目指すなら、物足りない!
- 動画だけではなく、Webテキストも確認が必要
スタディングの個人情報保護士講座は、基礎を網羅するには最適です。
さらに、ここでは紹介しきれませんでしたが、勉強を継続するための仕組みも盛り込まれているので、なかなか勉強を継続できない人にもおすすめですよ。
詳しくは以下のページを読んでみてください。
スタディングでは有料講座の受講前に、無料で講座をお試しすることもできます。
ぜひ、試してみてからスタディングを利用開始してくださいね!
あなたの個人情報保護士の合格を祈っています!
コメント